堀元歯科医院は都筑区港北ニュータウンの
センター北駅から徒歩1分の歯医者です。

tel

月~金 9:30~13:30 / 14:40~18:00
土 9:00~13:00 / 14:00~17:30

MENU

INFO お知らせ

お知らせ一覧 INFO

8月25日発生のネットワーク障害について

日頃より当院をご利用いただき、誠にありがとうございます。 8月25日(月)に電話の不通と予約システムや会計が利用できず、皆様には大変ご迷惑をおかけしました。 原因は、8月24日(日)に発生した当ビルの停電が原因で、ネットワーク機器の故障によるものです。 現在、システムは復旧しております。 皆様には、大変ご不便と、ご迷惑をお掛けしましたことを、 …

詳しく見る

おとなの歯並び「歯列矯正」インビザライン

「矯正歯科・審美歯科・ホワイトニング・予防歯科・口腔外科をワンストップで」 従来の矯正治療で一般的なのは、歯の表面に付けたブラケットにワイヤーを通して固定する治療法。 矯正装置が目立つため敬遠する方もおられましたが、現在では矯正装置の種類が増え、症状や患者様のご希望に沿った装置で治療することが可能です。 その中の一つ「インビザライン」は、薄くて透明 …

詳しく見る

最短1日のセラミック治療(セレック治療)

    当院では、コンピューターによってセラミックの詰め物、かぶせ物を設計・製作するセレックシステムを導入しています。 セレックは、シロナ社が開発した、歯の修復物を設計・製作する院内完結のシステムです。「セラミック修復」を意味する「Ceramic Reconstruction」からその名前が採られています。セレックで …

詳しく見る

夏期休暇の休診のお知らせ

2025年8月11日(月)〜2025年8月15日(金)まで休診となります。 休診中にお困りの患者様は、横浜市歯科保健医療センターをご利用下さい。 TEL 045-201-7737 https://www.yokoshi.net/?page_id=3561  

詳しく見る

新任歯科医師のお知らせ

ニュース

令和7年5月より、宇田川先生が着任しました。 宇田川先生は、日本歯科大学卒業後に、日本歯科大学病院・日本大学病院や複数の歯科診療所で勤務していました。 在宅医療を中心に診療いたします。

詳しく見る

自動精算機を導入しました

診療後の待ち時間の短縮と受付の混雑解消のため、自動精算機を導入しました。 クレジットカードでのお支払いにも対応しています。 Webでの歯科衛生士予約システムなど、医院のDX化にも力を注いでいきますが、操作にご不明な点がありましたら受付スタッフまでお問い合わせください。

詳しく見る

日本国際歯科大会テクニカルコンテスト2023で優秀賞受賞

2023年9月の日本国際歯科大会において開催された「テクニカルコンテスト2023」において、当法人の秋山歯科技工士が『優秀賞』を受賞しました。 補綴装置部門でセラミックの作品による受賞です。 なお、秋山歯科技工士は「2015年モリタ歯科技工フォーラム 歯科技工登竜門優秀賞」に続く受賞です。 「QDT」(歯科医師と歯科技工士がともに読むデジタルエ …

詳しく見る

インプラント セレックガイド

理想的な噛み合わせの位置に、より安全に確実にインプラントを埋入するため、当院では「セレックガイド」を導入しています。 これまで、インプラントの埋入には「噛み合わせの関係」と「顎の骨の状態」を考慮して埋入する位置を決めていました。 そこには、術者の経験値に左右されることがありましたが、当院でのCTと口腔内スキャナーを使用する事で、低侵襲でより安全におこ …

詳しく見る

審美歯科・ガムピーリング

当院の審美歯科のメニュー「歯ぐきのピーリング」についてご紹介します。 メラニン色素沈着で黒ずんでしまった歯ぐきに薬剤を塗ることで、きれいなピンク色の歯肉に回復することを、「ガムピーリング」といいます。 当院では、フェノールとアルコールを用いた方法を取り入れています。 この方法が開発されてから70年ほど経過して安全性が高い処置といえます。 …

詳しく見る

診断学の雑誌編集委員

堀元が編集委員を担当した『口腔内の病変・異常に気づく観察眼を養おう』が、デンタルダイヤモンド社から以前発刊されています。発刊から月日がたっていますが、評判がいいと出版社の方から聞きました。 歯科衛生士は患者さんのちょっとした変化に気づくことができる立場にあり、そうした変化を発見・報告することは、歯科衛生士の大切な役割の一つです。こうした役割を果たすためには、患 …

詳しく見る

1 / 8 ページ238

CONTACT お問い合わせ

tel WEB予約(初診の方) WEB予約(歯科衛生士専用)